※個人情報や秘密情報などに関わること、質問内容の重複、及びその他の理由で、お答えできない場合があります。※1つの質問につき、回答者は1名となります。※質問者さまのメールアドレスは公開されません。
エスコートキッズの選ばれかたって?
質問者:エスコートオヤジさん(年齢はナイショ/男性)
リーグ戦もあと1試合ですね!
いっぱい感動しましたよー
ところで、エスコートキッズはどうやったら選ばれるのですか?
条件があれば教えてラヴィーちゃん!!
またキッズ以外はないのですか?
前にJリーグでエスコートおばぁを見たので、、、
回答者:ラヴィーちゃん
大阪には、たくさんの小学生チームがあるので、小学生チームと密接に連携している関係者の方々を通じて各チームにお声がけをしていますピョン。
どのチームにお声がけするかは、関係者の方々に一任しているので、ラヴィッツは直接かかわってはいないんですピョン。
色んな年代の皆さんにエスコートしていただいて登場するというのは、面白いと思ってますピョン。
いつか実現して、それ以降、そういうイベントを見かけなくなったら「あぁ、スベったんやな」と思っておいてくださいピョン。
回答日:2018.03.11
水田選手のいいところって?
質問者:ふじっこさん(年齢はナイショ/女性)
3月3日の試合で水田選手が大活躍でファンになりました!
ラヴィーちゃん視点で水田選手のいいところを面白く教えてください!
回答者:ラヴィーちゃん
水田選手は、一人でウロウロすることが多く、気がつけば姿が見当たらないことが多いですピョン。
そのことを「脱水状態」と呼んでますピョン。
「冷水」のようにクールと思いきや、「真水」のように純粋な面もありますピョン。
ちょっと待ってくださいピョン。
面白く紹介するのは難しかったですピョン。
回答日:2018.03.09
今後の予定は?
質問者:ないくんさん(40代/男性)
もうリーグ戦も終わりますが、今後の日程はどんな感じですが?
ファンの集いとか考えてますか?
新しくファンクラブの募集とか始まるんでしょうか?
回答者:ラヴィーちゃん
午前中に練習をし、午後からは勤務先で仕事をするという生活は、リーグ戦がないときも同じなんですピョン。
練習場が使えるかどうかは、抽選によって決まるので、なかなか先々の予定が組みにくいという状況ですピョン。
しかしながら、何かしらの行事はおこないたいと考えていますピョン。
サポーターズクラブについては、また募集をおこなう予定ですピョン。
詳細が決定すれば、Twitterなどでお知らせさせていただきますピョン。
回答日:2018.03.09
部員を増やすにはどうしたらいい?
質問者:なっこしさん(10代/女性)
今、自分たちの学年は人数が少ないので 1人でも多くの新入生に入部してもらいたいという状況です。
ハンドボールの良さや自分たちの部活の良さを伝えるにはどうすれば良いですか?
回答者:ラヴィーちゃん
ハンドボールは、知れば知るほど色々な魅力を発見できる競技ですピョンけど、最も特徴的なのは、その名の通り「手でボールを投げる」ということですピョン。
なので、手でボールを投げるということを体験してもらうのが、興味を持ってもらうキッカケになると思いますピョン。
普通にキャッチボールをしてもらうだけでもいいと思いますピョンけど、ゲーム性を持たせれば、より楽しんでもらえるはずですピョン。
たとえば、誰が一番遠くへボールを投げられるかという遊びだったり、大きなサッカーゴールを使って7mスローに挑戦してもらったり、ジャンプシュートで的当てをしてもらったり、などなど、色々できるはずですピョン。
もちろん、初心者の皆さんはできなくて当たり前なので、いいと思うところを見つけて、こういうところがいいと褒めてあげてくださいピョン。
いきなり難しいテクニックの話をしても仕方ないので、まずは楽しんでもらうということを大切にしてくださいピョン。
誘うキッカケとしては「部員募集」と書いたチラシを配るのでもいいと思いますピョンけど、「ボール投げフェスティバル参加者募集」と書いてあれば「ん?」と思う人が増えると思いますピョン。
そうして人を誘って、ぜひボールを使った遊びをしてみてくださいピョン。
回答日:2018.03.04
日本代表選手の強化策って?
質問者:TAKAさん(年齢はナイショ/男性)
平昌五輪のスピードスケートは地道な強化策が実り躍進しましたが、東京五輪に向けてハンドボールではどのような強化策をしていますか?
回答者:ラヴィーちゃん
ラヴィッツはあくまで日本リーグに参戦しているひとつのチームに過ぎず、また今現在は日本代表選手もいませんピョンから、強化策については詳しく分からないんですピョン。
すみませんピョン。
回答日:2018.02.26
新加入選手入団までの流れって?
質問者:うさぴょんさん(40代/男性)
新人選手の獲得方法について質問です。
プロ野球はドラフト会議で交渉権を獲得したチームが入団交渉をしたり入団テストをして新人選手の獲得をしていますが、ハンドボールはどのようにして新人選手を獲得しているのでしょうか?
期待のゴールデンルーキー平田ほのか選手の獲得話も聞きたいです。
回答者:ラヴィーちゃん
他のチームのことは分かりませんピョンから、ラヴィッツについてのお話を書かせていただきますピョン。
平田選手についても同じような流れですピョン。
まず、新加入選手候補は、学生の皆さんが中心になりますピョンけど、学生の大会にはスタッフが足を運んで観戦に行っていますピョン。
そこで色んな選手のプレーを実際に見たり、選手が在籍する学校の方々からお話を聞いたりして、候補をしぼっていくという感じですピョン。
書いていただいているように、ドラフトや交渉権という制度がありませんピョンから、学生選手本人、学校関係者、ご家族とお話をするのは自由ですピョン。
目立った成績を残す学生選手は、他のチームからも声がかかっていたり、日本リーグ入りをせずに就職を希望している学生選手もいたり、様々なケースがありますピョン。
また、ラヴィッツは母体企業を持たないクラブチームですピョンから、選手の雇用先をさがすのも大切なことですピョン。
平日に練習する時間を確保してくださり、選手の将来的な安定も考えて、選手引退後も継続して雇用してくださる企業さまをさがしていますピョン。
ラヴィッツは、練習環境面などでは劣ることも多いですピョンから、交渉も簡単なものではないのが現実ですピョン。
しかしながら、たくさんの方々に応援していただける環境というのはつくることができると思っていますピョン。
もちろん、応援してくださる方々のご協力が必要ですピョンから、日々お願いしている次第ですピョン。
妙に人気があるチーム、妙に選手全員の認知度が高いチームをめざしていますピョン。
顔と名前を覚えていただき、たくさん応援していただけることができたら、選手たちの自信にもつながりますピョン。
そして将来も「じつは私、昔はラヴィッツの選手やってん」と自慢できるようなことになれば、それはとてもステキなことだと思いますピョン。
選手は駒でもカードでもなく、人だということを、常に忘れないようにしたいですピョン。
回答日:2018.02.26
達成が近い個人記録は?
質問者: ikb489さん(40代/男性)
田中選手、1500得点おめでとうございます!
他の選手にも間近に迫ってる節目の得点数があれば教えて欲しいねんピョン(*^^*)
回答者:ラヴィーちゃん
ありがとうございますピョン。
節目の記録としては、藤井選手が日本リーグ通算「800得点」まで、あと38点ですピョン。
また、儀間選手が日本リーグ通算「200得点」まで、あと12点ですピョン。
どちらも、2018年2月25日現在の記録ですピョン。
藤井選手は現在、通算得点記録が女子歴代4位、現役選手では田中選手に次ぐ女子2位となっていますピョン。
回答日:2018.02.26
プレーヤーズファーストって?
質問者:クリームさん(年齢はナイショ/男性)
某チームの選手です。
プロではないので、どこも働きながらの練習で大変だと思います。
プレーヤーズファーストを!っていうのが一時期流行りましたが実感はありません。
どうすれば少しでも環境は良くなるでしょうか?
回答者:ラヴィーちゃん
「プレーヤーズファースト」という言葉は、サッカー界を中心に広まった言葉ですピョン。
当初は、子どもたちのサッカー教育現場で、教える大人がアレコレ叱ったりせずに、試合でも練習でも子どもたちの自主性に任せてみるのが大事という意味で「プレーヤーズファースト」と言われていたはずですピョン。
それがいつの間にか、ハンドボール界の一部では、選手優先という意味で使われるようになった気がしますピョン。
もちろん、選手という存在はとても大切で、大切に考えられていないような場面や考えに出くわすこともありますピョン。
この場合、選手以外の人たちが「選手を優先しましょう」という意味で「プレーヤーズファーストは大事」と訴えかけるのは分かりますピョン。
しかし、選手みずからが「自分たちを優先して」と言いすぎると、それはそれでまた摩擦が起こると思っていますピョン。
たとえば、周りにいるスタッフの人たちの中に「選手を優先したいし、そのために努力してるけど、自分たちだって満たされているわけではない」と思われることだってあるはずですピョン。
これは、実際に選手もスタッフもがんばっている現場だからこそ起こり得る話ですピョン。
問題は、もっと他の場所にあるはずですピョン。
現場でぶつかるのではなく、さらにその上の組織の人たちの考えなどを聞き、ひとつになることが理想だと思いますピョン。
何とでも受け取れる曖昧な理念ではなく、キチンとした方向性があって、そこで初めて同じ方向に向かうことができると考えていますピョン。
回答日:2018.02.21
普段は何と呼び合ってる?
質問者:うさぴょんさん(40代/男性)
コートネームのことで追加質問です。
コートネームは試合中だけの呼び名なんですか?
それとも、普段からコートネームで呼び合ったりしているのですか?
電車の中で松澤選手に「クマ、明日の夜、飲みに行こうぜ」なんて会話が聞こえると120%ごっついオッサンを飲みに誘っているのかと思います。
回答者:ラヴィーちゃん
だいたいの選手は、普段からコートネームで呼び合っていますピョン。
ちなみに田中選手のコートネームは「ミネコ」ですピョンけど、「ミネコ」と呼ぶ選手はいませんピョン。
みんな「ミネさん」と呼んでますピョン。
古賀選手は大学生時代に呼ばれていた「リツ」、森選手も大学生時代に呼ばれていた「キィ」という名前で呼ばれることが多いですピョン。
応援してくださる方々には、オリジナルのアダ名でも何でも、呼びやすい名前で呼んでくださるとうれしいですピョン。
回答日:2018.02.21
イケメンと思う選手は誰?
質問者:TAKAさん(年齢はナイショ/男性)
数年前、愛知県のJHL男子チーム合同でイケメンNo.1を選ぶ企画をしていましたが、ラヴィーちゃんが一番イケメンだと思う男子選手は誰かな?
回答者:ラヴィーちゃん
よくもまぁ、こんなにイケメンばかり揃ったなぁ、というぐらいイケメンしかいないと思いますピョン。
こんな感じの、100点満点の回答でよろしくお願いしますピョン。
ラヴィッツの藤井選手も、イケメンですピョン。
回答日:2018.02.21
ディフェンス専門の選手って?
質問者:ないくんさん(40代/男性)
試合でオフェンスだけ、またはディフェンスだけする選手がいるのを試合で見ました。
その様な事はよくあるのでしょうか?
また、ディフェンスだけの選手はシュートしたいと思わないのでしょうか?
回答者:ラヴィーちゃん
オフェンスとディフェンスの専門化は、よくありますピョン。
点を取りに行くポジションは数字としての記録も残り、見た目にも華やかですピョン。
でも、ディフェンスはディフェンスでとても重要で、たとえば失点を少なくすることに大きなやりがいを感じている選手もたくさんいますピョン。
ディフェンス専門で試合に出ていても、展開によっては攻撃に参加することもありますピョンから、普段からシュート練習もしていますピョン。
個人記録や派手な活躍には目もくれず、チームのために黙々とカラダを張る職人、というふうに思っていただけたら、カッコよく見えるかもしれませんピョン。
現在のラヴィッツでは、石田選手がディフェンス専門で出てくる機会が多いですピョン。
回答日:2018.02.19
キャプテンは大変?
質問者: ハンドしたい(30代/男性)
35年近く続いてる社会人チームのキャプテンしていますが、最近、ほんまに自分でいいのか、悩んでます。
高校から始めて強豪と言われてる高校や大学にいたわけでもなく、歴代のキャプテンの人らの様にハンドボールIQが高くもない。
何故チームのみんながついてきてくれてるのが不思議です、、、
回答者:ラヴィーちゃん
キャプテンだからということで、一人でチームを引っ張ろうとしたら、常に重圧と戦わなければいけないと思いますピョン。
たとえば、メンバーそれぞれにプレー以外での役割を持ってもらうようにするとしますピョン。
「あなたは、この係をしてください」みたいにキャプテンが的確に役割を伝えたとしますピョン。
そうすると、メンバーは自分の役割を果たすことで「自分はチームに必要だ」と思うようになるはずですピョン。
「もっと、こうしたほうがいいんじゃないか」という発展的な発想も生まれるかもしれないですピョン。
このように、全員が責任感や自覚を持てば、ゆっくりとチームはひとつになっていくと思いますピョン。
人や組織が成長するには「気づき」「考えて」「行動する」が大切ですピョン。
なんでもかんでもキャプテンが背負うと、その機会を奪うことにもなりますピョン。
「先頭に立つ」というよりは「真ん中にいる」という存在になれば、重圧も感じないと思いますピョン。
回答日:2018.02.17
卒業の悲しみは治る?
質問者:ももなつさん(10代/女性)
卒業が悲しいです
クラス替えでも悲しくなっちゃうタイプなので卒業はつらさしかありません
進路決まってますがそっちの喜びよりクラスメートや部活仲間とバラバラになるのがいやでいやで困ってます
どうすればいいでしょうか?
ずっと引きずっちゃいそうでいやいやを治したいです
回答者:ラヴィーちゃん
「花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ」という言葉がありますピョン。
せっかく咲いた花も、嵐が来れば散ってしまうように、何事においても別れというものは必ず訪れるという意味ですピョン。
別れが来るというのはどうしようもないことですピョンけど、その反面、新しい出会いというものもありますピョン。
そして、別れが悲しいということは、それぐらい毎日が充実していたということですピョン。
毎日同じ学校、同じ教室で会うという日々はなくなっても、充実した時間を一緒に過ごすことができた友だちと、今後もたまには連絡を取り合うことはできるはずですピョン。
「別れは必ず訪れるもの」という事実を受け入れたうえで、誰かと接することができれば、なんてことない時間も大切に思えるかもしれないですピョンよ。
もし、別れというキッカケがなければ、関係はどうなっていたか分かりませんピョン。
花と思えているうちが花ですピョン。
回答日:2018.02.15
選手のSNSって?
質問者:綾さん(年齢はナイショ/女性)
ラヴィッツのツイッターは面白くて飽きなくてすごいです。
選手はツイッターしないのでしょうか?
今はラヴィーちゃんがオフェンスもディフェンスも一人でしてる感じなので、選手との連携があればもっと充実しそうな気がします。
回答者:ラヴィーちゃん
ラヴィッツでも何人かの選手は、SNSをやっていますピョン。
そして、ホームページではブログも書いていますピョン。
「絶対にSNSをしましょう」みたいな決まりはなく、そこは選手の自由なんですピョン。
ホームページは、文字通りラヴィッツのみんなが暮らす家みたいなもので「家のことはちゃんとしよう」という感覚で選手たちはブログを書いていますピョン。
一方、SNSは外出先みたいなものだと思うピョンから、どこでどうしてようと自由だと考えていますピョン。
でも「SNSをやりたいけど、何をすればいいか分からない」という選手がいたときのために、いつでも色んなことを伝える準備はできていますピョン。
選手たちが発信することによって生まれるメリットも理解しているつもりですピョン。
それでもやっぱり「歌が苦手」と言う人に、無理矢理マイクを渡すようなことはしたくないですピョン。
何より、SNSは発信することだけが全てではないと考えていますピョン。
誰かに発信していただけるような存在になることが、かなり重要ですピョン。
なので、発信していただける存在になれるよう、選手たちは色々とがんばっていますピョン。
そのプロセスで起こった事実や、ときどきどうでもいいことを、今後も公式アカウントでお伝えしていきたいと考えていますピョン。
回答日:2018.02.14
大阪らしさって?
質問者:TAKAさん(年齢はナイショ/男性)
関東出身の選手に質問です。
一番驚いたり信じられなかった大阪の文化や風習、食、は何ですか?
回答者:#11 石田由規乃
大阪に来て一番大阪らしさを感じていることは、やはり「飴ちゃん」です。笑
本当にみなさん飴ちゃんを持ってます!
そして、たくさんくれます!
トレーニングセンターでお会いする方や駐輪場のおじさん、仕事場でも!
飴ちゃんをもらうと本当に元気になります!
大阪の誰とでもフレンドリーな感じが とてもアットホームで良さだなーと思いました!
回答日:2018.02.14
養成ギプスがあったら?
質問者:げんさん(年齢はナイショ/男性)
もし、大リーグボール養成ギプスのようなものがあったら、どんな技を身につけたいですか?(ボケ希望)
回答者:ラヴィーちゃん
どの選手も、マガジン力を活かした技を身につけたいはずですピョン。
間違えましたピョン。
ジャンプ力ですピョン。
回答日:2018.02.12
シューズにこだわりはある?
質問者:うさぴょんさん(40代/男性)
ユニフォームは揃いでもシューズはプロ野球のように揃いでなく選手それぞれ違う物を履いています。
選手はシューズ選びにこだわりを持っているのでしょうか?
オシャレな選手はユニフォームに合わせてホーム用とビジター用を変えたりしますか?
選手のシューズに対するこだわりを聞いてみたいです。
回答者:ラヴィーちゃん
書いていただいているようにシューズは自由だピョンから、選手ぞれぞれが好きなシューズを履いてますピョン。
動きやすさを重視する選手もいれば、軽さを重視する選手もいたり、もちろんデザインにこだわりを持つ選手もいたり、様々ですピョン。
ちなみに、田中選手は常に、ピンクのヒモのシューズですピョン。
「あれ?この選手とこの選手、同じシューズやん」みたいなことに気づいていただくこともあるかと思いますピョンから、お気づきになられたら、ぜひお声がけくださいピョン。
より履き慣れたシューズのほうがパフォーマンスを発揮できるピョンから、ユニフォームによってシューズを合わせている選手は見たことがないですピョン。
試合当日まで何色のユニフォームを着るか分からない、というケースも多いですピョン。
余談ですピョンけど、シューズは自由だピョンけど、ソックスは規則がありますピョン。
チームの選手全員が、同じ形、同じ色のソックスを履かないといけないという規則が、日本ハンドボール協会によって定められていますピョン。
なのでラヴィッツでは、チームロゴが刺繍されたソックスが白と黒の2種類あり、日によって履き替えていますピョン。
あと、ソックスと同じ色であれば、ひざ下までのコンプレッションソックスを履いてもいいんですピョン。
回答日:2018.02.09
友だちを増やす方法はある?
質問者:600ml(20代/女性)
友人を増やしたいといつも悩んでます
どっちかと言うと少ない方です
何人かいますが都合が合わないこと多いです
増えてもいいことないよって言う人いますがピンときません
回答者:ラヴィーちゃん
友だちが多いとどうして満たされるのか、友だちが少ないと何が困るのか、それは人によって様々ですピョン。
友だちを増やそうと思えば、たくさんの仲良しコミュニティに所属すればいいと思いますピョン。
でも、仲良しコミュニティ内の誰かと仲が悪くなれば、居心地が悪くなったり、コミュニティからはじかれてしまうこともあるかもしれませんピョン。
なので、イヤでも仲のいいフリをしないといけないですピョン。
そういう関係でできた友だちは、信頼できる友だちとは言えないですピョン。
人と人が信頼関係をつくっていくには、1対1で向き合うこと以外にありませんピョン。
それはかなり時間がかかることで、信頼できる本当の友だちは「増やしたい」と思ってカンタンに増やせるものでもありませんピョン。
今いる友だちを大切にしながら、ゆっくり誰かと向き合いながら、いい人間関係をつくっていってほしいと思いますピョン。
回答日:2018.02.07
ハーフタイムは何をしてるの?
質問者:うどんさん(10代/女性)
ラヴィッツの試合のハーフタイムは何をしてますか?
ふと気になりました。
回答者:ラヴィーちゃん
会場演出のことでしたら、ハーフタイムは歌手やダンサーによるショーの時間となっていますピョン。
選手たちのことでしたら、カラダを休めたり、ミーティングをしたりしていますピョン。
回答日:2018.02.07
審判のジャッジって?
質問者:モル2000さん(30代/男性)
今年度はラヴィッツの試合含めハンドをいっぱい観れて嬉しいのですが、おかんを連れていって気がついたのです。
審判のジャッジ(特にペナルティになるプレー)がMCの人の解説があっても細々ハンドしてる自分でもわからん時があるんです。
質問というよりはお願いになるけど、審判のジャッジを明確にしてほしいです。
回答者:ラヴィーちゃん
ハンドボールは展開が早い競技でもあるので、確かにジャッジが分かりづらいことも多いかもしれませんピョン。
チームは、審判の方々のことについて直接は関与できないので、しかるべきところにご意見を伝えておきますピョン。
ありがとうございますピョン。
回答日:2018.02.05
キャッチコピーって?
質問者:うさぴょんさん(40代/男性)
いつも笑いのセンス溢れるナイスなキャッチコピーはラヴィーちゃんの作品なんですか?
回答者:ラヴィーちゃん
はい、自分で書いていますピョン。
「作品」というよりは、伝えたいことを伝えるための伝達手段のひとつと思っていますピョン。
お褒めいただき、ありがとうございますピョン。
いつも以上に、ニンジンを美味しく食べられそうですピョン。
回答日:2018.02.05
ラヴィッツのデザインって?
質問者:CHABOさん(年齢はナイショ/女性)
私はラヴィッツが作ってるものについて知りたいです。
ツイッターに出てるものは特に何気に可愛かったり、かっこよかったりして好きです。
芸大出ですがそちらの方は疎いので作る秘訣とかあったら知りたいです。
アートの職に就けなかったですが、やるなら今からでも遅くないかなと思ってます。
そういう人とお話をする機会もなく見方や手法も知らないので秘訣とか教えてください。
回答者:ラヴィーちゃん
まず大前提として、ラヴィッツが発信してるものは「商業デザイン」であって「芸術」ではないんですピョン。
「かわいい」「カッコいい」と言っていただくのは、もちろんスゴくうれしいですピョンけど、たとえばキャンペーンのポスターなら、キャンペーンの内容が伝わっていなければ、どれだけデザインが良くても意味がないんですピョン。
より目立つためにデザインをする、より何かを伝えるためにデザインする、などなど、商業デザインは色んな目的を持っておこなわれますピョン。
それはあくまで、発信する側の意図であり、化粧品の新発売をお知らせするポスターが駅に貼ってあったとしても、ポスターデザインについての解説が掲載されていることはありませんピョン。
たまに、デザインでも芸術でも、自分でつくったものの解説をする人もいますピョンけど、そのほとんどは「というふうに見られたい」という話であり、見た人がどう捉えるかは自由ですピョン。
芸大では、専攻によってはデザインの基礎的なことは学ばれたと思いますピョンけど、もし商業デザインの道に進まれるなら、とにかく数をたくさんつくるのがスキルアップの近道だと思いますピョン。
好きなポスターなどがあれば、それとまったく同じものをつくってみる、というのでもいいと思いますピョン。
回答日:2018.02.04
ゴールの色はどうして赤白?
質問者:てつやさん(40代/男性)
ハンドボールのゴールポストにはどうして赤白の模様がついてるんですか?
回答者:ラヴィーちゃん
背景と同化しないよう、目立たせるために赤と白が交互に塗られていますピョン。
これは日本ハンドボール協会の規則によるものですピョンけど、条文には「対照的な2色で帯状に塗り、背景からも目立つように」と書かれていますピョン。
つまり、必ずしも赤と白である必要はないんですピョンけど、赤と白が一般的になっていますピョン。
海外だと、青と白のゴールを見かけることもありますピョン。
あと正確には、縦の2本の柱を「ゴールポスト」、上部にある水平のバーを「クロスバー」と呼びますピョン。
回答日:2018.02.04
少人数での練習方法はある?
質問者:amiさん(10代/女性)
私たちのチームはいまプレーヤー3人、キーパー1人の計4人しかメンバーがいません。
どうしたら、ハンドをしたことのない人にもハンドの楽しさとかかっこよさをわかってもらって、メンバーを増やすことができるでしょうか?
少ない人数でできる練習も教えて頂けるとうれしいです。
長文ですがお願いします。
回答者:ラヴィーちゃん
4人ということは、自分たちの試合を見てもらうのもできないということですピョンね。
であれば、まずはカンタンなキャッチボールぐらいから一緒に参加してもらうのがいいかもしれませんピョン。
実際に体験してもらうというのはスゴく大事で「あ、何か面白い」「意外とできそうだから、つづけてみようかな」と思ってもらえたらベストですピョン。
上手いと思うポイントがあれば「えー!私が初めてやったときより、全然上手!」とか褒めることも忘れないようにしてくださいピョン。
ハンドボールを知らない人にも「カッコいい」と思っていただける試合をお見せできるよう、ラヴィッツもがんばりますピョン。
練習については、1対1、もしくはゴールキーパーの人にコートプレイヤー役をやってもらって2対2というのが基本になってくると思いますピョン。
これを色んなシチュエーションでやることがポイントですけど、人数が少ないことに落ち込むのではなく、人数が少ないからこそ工夫する場面も増え、運動量も多くて身につくものが多いとプラスに考えてくださいピョン。
あとは、他ではあまりやらないようなルールを決め、スキルアップをめざすのもいいかもしれませんピョン。
たとえば、ドリブルは禁止というルールでやれば、パスを通すためにはどうすればいいか、より考えて動くようになりますピョン。
このように、あえて難しい状況を自分たちでつくって練習をすれば、いつの間にか色んなことが身につきますピョン。
回答日:2018.02.02
甲高い声は誰?
質問者:ミンティア(30代/男性)
試合中に凄く甲高い声を出している選手がいるような気がします。
誰ですか?
回答者:ラヴィーちゃん
「マジっこアズアズ」こと永塚選手だと思いますピョン。
そんなアダ名、じつはありませんピョン。
それはさておき、ディフェンスのときは特に甲高い声になっていますピョン。
「本気」と書いてマジな証拠ですピョン。
回答日:2018.02.02
ホーム開幕戦の入場曲は何?
質問者:オレンジさん(20代/女性)
9月のホーム開幕戦のときにラヴィッツが出てくるときかかってた曲は何ですか?
たしかあのときだけかかってて超かっこよくてゾクゾクして探してます
回答者:ラヴィーちゃん
イギリスのDJ Mikoによる「Sky High」ですピョン。
元々「Sky High」はJigsawの曲ですピョンけど、女性の声によるものがいいと思ったピョンから、DJ Mikoのミックスバージョンを使いましたピョン。
回答日:2018.02.02
練習見学はできる?
質問者:純吉さん(40代/男性)
ラヴィッツの練習を見学しに行けるんでしょ~か?
ストーカーやないですよ(笑)
回答者:ラヴィーちゃん
練習見学は、無料でおこなっていただけますピョン。
練習場所や時間は日によって異なりますピョンから、あらかじめご希望日を、公式サイトの「お問い合わせ」よりご連絡いただくと、折り返しご連絡させていただきますピョン。
回答日:2018.02.02
ドキドキしないってどう?
質問者:みきさん(年齢はナイショ/女性)
今彼と付き合って半年になってドキドキしなくなりました
このままじゃだめかなとか相手間違ったかなと思いはじめてます
楽しいのは楽しいので彼にドキドキしなくなったとは言えません
迷ってますがラヴィーちゃんどう思う?
回答者:ラヴィーちゃん
10年も20年もドキドキしていたら、心臓がもたないですピョン。
恋人とスマホは違うピョンから、何年かしたら乗り換えるというものでもないと思いますピョン。
まず、なぜドキドキが必要なのかということを考えてみるのもいいかもしれませんピョンよ。
きっと、学校や仕事や休日が充実していないから、恋に刺激を求めるのだと思いますピョン。
逆に、学校や仕事や休日が刺激的なら、恋に安心を求めるようになるかもしれないですピョン。
最後にひとつ言えるのは、刺激が欲しくなったら、ハンドボールの試合会場で試合を見てみてくださいということですピョン。
回答日:2018.02.02
給料はどうしてるの?
質問者:シンゴリラさん(30代/男性)
ハンドボール選手として給料もらってるの?
回答者:ラヴィーちゃん
選手たちは基本的に朝から正午まで練習をし、午後からは各勤務先で働いているので、そちらから給料をいただいていますピョン。
回答日:2018.02.02
練習場所は長居公園だけじゃない?
質問者:ゆかさん(年齢はナイショ/女性)
中央体育館でラヴィッツ選手を見たことがあります
長居で練習してると思ってたのでびっくり
他にもどこかで練習してますか?
回答者:ラヴィーちゃん
長居公園のキンチョウスタジアム屋内練習場がメインの練習場所ですピョンけど、利用できるかどうかは抽選によって決まりますピョン。
利用できない日はウエイトトレーニングの日にしたり、他の体育館が空いてないか確認したり、地域の各学校などにお願いして体育館をお借りしたりしながら、練習場所を確保していますピョン。
ハンドボールは松ヤニを使う競技ですピョンけど、松ヤニを使った練習ができない体育館も多々あり、練習場所の安定した確保はなかなか難しいですピョン。
大阪市中央体育館は、主にウエイトトレーニングの場所として利用していますピョン。
ということで、ラヴィッツは色んなところに顔を出すピョンから、そこで出会った皆さまからお菓子をいただいたり、試合を見に来てくださることもあり、それはスゴくうれしいですピョン。
回答日:2018.02.01
ラヴィッツのストロングポイントは?
質問者:カレーなサンタさん(年齢はナイショ/男性)
すみません、真面目な質問なんですが・・・
怪我や療養で試合から離れてる選手も多いですが、現在のラヴィッツのストロングポイントはどこですか?
試合を観るとき、ここに注目してほしい!てのがあれば教えてください。
回答者:#8 儀間晴香
上位チームにも引けを取らない、中久保選手と松澤選手のディフェンスの当たり強さ。
田中選手の巧みなシュートではなく、攻守ともに他の選手の活かし方。
永塚選手の接戦時のガッツポーズ。(クイックスタートがハンドボールにはあるにもかかわらず、真ん中ディフェンスにいる田中選手のところまで来てハイタッチを求め、早く戻れと注意をされる。)
回答日:2018.01.31
ケガ人は発表するもの?
質問者:クリスプさん(40代/女性)
ラヴィッツは誰がケガをしているかっていう情報を発表してますが、発表しないといけないルールか規則はあるのでしょうか?
見る側としては親切な発表だと思います。
回答者:ラヴィーちゃん
発表しないといけない決まりは、ありませんピョン。
ラヴィッツは、応援してくださる皆さまあってのチームだと考えていますピョンから、ご心配をおかけしないように発表していますピョン。
ケガ人を含め、選手一人ひとりにご注目いただけると幸いですピョン。
回答日:2018.01.27
ラヴィッツは仲がいいの?
質問者:桃さん(20代/女性)
ラヴィッツの選手は仲良しなのでしょうか?
見てる感じでは皆さん楽しそうで雰囲気が良好そうです
回答者:ラヴィーちゃん
「いや、じつは仲が悪いんです」とは言えないですピョン。
という話はさておき、年齢層がバラバラなチームでありながら、コミュニケーションもしっかりしていて仲がいいですピョンよ。
成功を追い求めすぎたり、アセったりして、常にピリピリしたり、性格が悪くなったりして組織の連携を乱す人も世の中には多い気がするピョンけど、ラヴィッツにはそういう選手はいないですピョン。
人として、強い選手ばかりですピョン。
回答日:2018.01.26
ハンド体験はできる?
質問者:***さん(年齢はナイショ/男性)
試合後、コートでハンドボールを体験できる時間を作ってほしい。
回答者:ラヴィーちゃん
試合前、子どもたち向けのハンドボールを体験できるイベントは何度かおこなったことがありますピョン。
ハンドボールのことをより知っていただくことにもつながりますピョンから、大人のかた向けの体験機会も考えたいと思いますピョン。
回答日:2018.01.25
ラヴィーちゃん会場にいた?
質問者:げんさん(年齢はナイショ/男性)
9/2のオムロン戦でラヴィーちゃんを見かけたのですがあれは幻だったのでしょうか?
以降の試合で見かけておりません
「鳥」でも「鹿」でもなかったはず
回答者:ラヴィーちゃん
きっと、幻ですピョン。
あの日も、裏でコソコソと試合を見ていましたピョン。
鹿のピンディーさんは観客席にいましたピョン。
回答日:2018.01.25
頭がいい人って?
質問者:PONYさん(年齢はナイショ/女性)
ラヴィーちゃんが考える頭いい人ってどんな人?
ラヴィーちゃんは頭いい人だと思います!
よっ!天才!
回答者:ラヴィーちゃん
頭はよくないピョンし、人でもないですピョンよ。
頭がいいと思うのは、難しいことをカンタンな言葉で説明することができる人ですピョン。
人にちゃんと物事を伝えようとするやさしさや誠実さも感じますピョン。
専門用語や業界用語を多く使う人は「頭いい」とか「カッコいい」とか思われがちだピョンけど、本当に頭がいい人は自分を演出したりしないピョンから気づかれにくいと思いますピョン。
回答日:2018.01.25
ファンミーティングはないの?
質問者:スペシャルサポーターさん(20代/男性)
ファンミーティング的な飲み会とかはやらないのですか?
回答者:ラヴィーちゃん
アルコールの有無は別として、応援していただいている皆さまとのお食事会のようなものは、今後考えていきたいと思っていますピョン。
「ひたすらニンジン料理を食べる会」とか面白いと考えていますピョンけど、応募がなかったら困りますピョン。
回答日:2018.01.24
ゴールキーパーは怖くない?
質問者:TAKAさん(40代/男性)
ハンドボールのキーパーは試合も練習も凄い勢いでボールが飛んできて怖いと思っているんですが、実際はどうなんですか?
回答者:#12 齋藤佳織
ご質問ありがとうございます♪
#12 GK 齋藤佳織(リオ)がお答えさせていただきます!
キーパー、怖くないです!!!
至近距離でシュートを打たれているので、やはり初めて見る人には「怖くないの?」と聞かれることが多くあります。
慣れのせいなのですかね…恐怖を感じなくなりました。
これからも身体を張ってボールを止めていきます!
是非ラヴィッツの練習を見に来て、ハンドボールのキーパーを体験してみてください!!!
回答日:2018.01.24
ラヴィッツのポスターは貼っていいの?
質問者:モル2000さん(30代/男性)
質問コーナー作って欲しいなぁと思ってたら作ってくれるラヴィーちゃんは流石!
この前、バイオレットの応援団と話してて、ラヴィーちゃんの熱いメッセージが書いてるポスターをお店に貼ってもらったりチラシを置いてもらうのはしてもいいのですか?
印刷とかは自分でするので、、、
回答者:ラヴィーちゃん
ラヴィッツとしても、試合のお知らせなどのポスターを何百枚、何千枚と印刷して、学校やお店などに貼らせていただいてますピョン。
誰がどこに貼ってもらったかということを把握しているので、お問い合わせなどにもスムーズに対応できますピョン。
これはハンドボールの話ではないですピョンけど、ファンの方々が貼ってはいけない場所などに大量にポスターなどを貼って、クレームがチームに来たという例もあると聞いているピョンので、今はチーム関係者のみにポスターを渡しているという状況ですピョン。
複製もご遠慮いただいていますピョン。
とは言え、今後は協力していただける皆さまに、こちらで印刷したポスターをお渡しするという仕組みなども考えていきたいと思ってますピョン。
ちなみに、こちらで印刷しているポスターは、何の情報も知らない方々が見ても意味が分かるように「大阪ラヴィッツというハンドボールチームが、どこどこの会場で何月何日に試合をする」ということを明記したものですピョン。
回答日:2018.01.23
彼氏が遊びに行くのを止められない?
質問者:はなさん(10代/女性)
彼氏がバイト仲間の人らと泊りがけでスノボに行ったりします。
夏は海も。
女の子も何人かいるみたいで。
行かないでと言ったらめちゃ怒るしラヴィーちゃん何かいい方法ないですか?
こんな質問あり?w
回答者:ラヴィーちゃん
今度、彼氏に「男の人たちと泊まりで遊びに行ってくる」と言ってみればいいと思うピョンよ。
それで彼氏が怒れば「なんで自分は行くのに」という話になって、怒らなければ「あれ?大事にされてないのかな」と思うかもしれないピョンね。
「行かないで」と言われたから行かない、「行っていい」と言われたから行く、という関係からは、あまりいい物語は生まれないはずだピョン。
大切なのは、何も言われなくても、お互いがお互いを心配させないように生活するということだと思うピョンよ。
回答日:2018.01.22
レプリカユニフォームって?
質問者: konさん(20代/男性)
レプリカユニフォームはファンクラブ会員にならないと手に入らないのでしょうか?
回答者:ラヴィーちゃん
そうなんですピョン。
2017-2018シーズンは、サポーターズクラブ会員さまの特典としてのみ、レプリカユニフォームを手に入れていただくことができますピョン。
回答日:2018.01.22
ラヴィッツが戦いたいチームは?
質問者:ikepyteioさん(40代/男性)
質問コーナー開設、ありがとうございます!
早速ですが、大阪ラヴィッツが世界中のどこのチームとでも試合ができるとしたら、どのチームと試合をしたいですか?
あと、ラヴィーちゃん、何才???
回答者:ラヴィーちゃん
戦いたいチームは選手それぞれあると思いますピョンけど、見てみたいのは中学生男子の世界チャンピオンとラヴィッツの試合ですピョン。
男子と試合をする機会がないピョンから、どんな試合になるのか気になりますピョン。
どうしても「なんか少しでも話題になりそうな」という目線で考えてしまいますピョン。
年齢は、トップシークレットですピョン。
でも誕生日は3月3日「耳の日」ですピョン。
回答日:2018.01.22